かばんと革小物– category –
-
家具屋さんから革の取っ手の依頼
試作品 【外注】 今回は家具屋さんからの革の取っ手の受注案件になります。この場合、当店は家具店に革の取っ手を収める外注という立場になります。外注案件の場合は基... -
TUMIの修理 持ち手交換はブラウンもできます篇
補修前 【ブラウンモデルも交換可能です。】 TUMIは色々なブランドとコラボしているので、それによってカラーバリエーションがたくさんあります。SHIPSだとネイビーモデ... -
ファスナーの直し方 ルイヴィトン篇
【ファスナーの名前】 パーツの名前が分からないと、どの部分のことを言っているの?になってしまうのでまずは簡単にご案内。ファスナーは主に左の樹脂ファスナーと金属... -
TUMI 持ち手の交換修理 現行モデル耐久仕様篇
交換前 【頼りない持ち手】 こちらの依頼品はまだいつものTUMIのように持ち手がひび割れて千切れたりはしていません。目に見えて痛んでいるといえば手に触れるコバの塗... -
合皮の持ち手などの交換 Pコート編
交換前 【購入前に素材の確認をしてみる】 基本的に合皮が使われている製品というのはあまり補修はオススメしていません。全体が合皮の場合はもちろんですが付属する部... -
TUMIのリュックの裂け補修
ストラップ付け根の裂け 【そうなるだろうという縫製】 TUMIの定番のブリーフケースは縫製や構造はしっかりしているのですが、リュックについては使われている素材であ... -
CHANELのお財布を3WAYに。
BEFORE 【ショルダーが先か、手提げが先か・・・。】 お治ししてから時間が少し経っているので詳細を忘れかけていますが、確かお話しし始めた時はこのお財布にショルダ... -
持ち手を交換しないで付け根を治す方法 HERZ篇
【ヌメ革の色問題。】 ヌメ革製品の修理というのは色を合わせるのが難しいです(というか合わない)。ヌメ革は経年変化して色が変わっていく素材なので、たとえ現状で同... -
TUMIのひび割れた持ち手修理 革の巻替き篇
三角モデル(旧モデル)の補修前の様子 【旧モデルは革の巻き替えになります。】 現在発売されている現行のTUMIモデルは、持ち手が付け根から一体型のレザーハンドルで... -
Jimmy Chooのショルダーストラップが長過ぎる件と、3way使いにする篇。
【ショルダーストラップが長過ぎるんですけど〜。】 今回の依頼品はJimmy Chooの小振りの鞄で本体に付いているDカンにショルダーストラップ側のナスカンで引っ掛ける一... -
GUCCIのショルダーストラップが中途半端なので肩掛けできるように作り直す。
BEFORE 【77cmでは斜め掛けできないのです。】 海外のブランド製品だと外国人の体格に合わせてショルダーストラップが設定されている場合があります。その場合だと長す... -
お尻から鞄を保護する。 FILSONの角擦れ篇
【方針転換して分解することに。】 トートバックの底角だと地面に置いたり物や人と擦れてしまいますが、ショルダーバックの場合は背面部分が常にお尻と擦れるので稀に生... -
机から引きずり落とされる鞄。 ショルダーストラップ製作篇
【チェーンが重い。】 机に置いたのにチェーンの重さで床に引きずり落とされるという鞄がこちら。机に置いたつもりがチェーンが一部載っていなくて、残りのそのチェーン... -
ルイヴィトン・サックプラ用のショルダーストラップ製作篇
【サックプラ用のショートショルダーストラップ】 別記事のサックプラの内装交換と合わせてご依頼いただいたショルダーストラップのオーダー。通常ストラップのご依頼だ... -
ルイヴィトン・サックプラの内装交換 劣化する合皮をなぜ使う篇
【大事にするあまり劣化してしまうルイヴィトン・・・。】 そもそも内装に合皮を使うルイヴィトンが悪いのですが、クローゼットやタンスにしまっておいていざ使おうとし...