ロンシャンの持ち手交換 持ち手を長くする場合

ロンシャン
ショートハンドル
目次

やっぱりロングだったか・・・。

ロンシャンの場合は同じ鞄でも、持ち手の長さがロングモデルとショートモデルがあるので、購入する時に悩むのだろうと思います。荷物も入るし肩掛けするからロングかなとか、小振りだし手提げで使うからショートかなとか。

長さが選べるのもよさそうですが選択を誤った時には・・・。選択できただけに長さを変えたいな、という気持ちが湧いてくるものです。これまでロングからショートというのは受付していましたが、その逆、ロングに交換というのは行なっていませんでした。

というのはロングにする時にはオリジナルを加工するのではなく交換になります。ロンシャンの場合は通常の鞄の持ち手とは少し違います。通常の鞄であれば新しい持ち手を作成し取り付けるだけですが、ロンシャンの場合は薄手のナイロン生地に直接縫製されているので合わせて付け根の補強が必要になります。

ロンシャン

ル プリアージュは補強が必要

ナイロン(オリジナル)シリーズの場合は特に、付け根のナイロン生地が縫い目で裂けてくるという症状があります。これは鞄の重さに耐えきれずに縫い目が食い込んでナイロン生地を裂いてしまうという現象です。

一般的な鞄であればそのような負荷の掛かる部位には内側に補強材が貼り付けられているか、内装の生地と一緒に縫製され補強されています。ロンシャン(ナイロンシリーズ)の場合は裏地というのはなく、ビニールがコーティングされているだけなので補強は無しです。

ロンシャン
ロンシャン

そのような仕様なので持ち手を交換する場合は必然的に付け根の補強も追加になってしまいます。持ち手交換プラス付け根の補強となるとナイロンシリーズなら新しい鞄が買えるぐらい費用が掛かります。

なので実際ご案内しても依頼はないだろうということで今までは修理不可にしていました。また革の問題もあります。角擦れに使う程度の革の大きさであれば、多少の革の感じの違いがあっても目立ちませんが、持ち手となると付け根は隣に蓋のパーツがあるので比較できてしまいます。

費用や革のことなどがあっても今回のような限定モデルであったり想い出の品の場合は、それでも交換されたいという事なので補修対応をすることになりました。ただルプリアージュシリーズの場合、現状ではナイロンシリーズ(ブラウンの革)かネオシリーズのブラックのみ、持ち手の交換が可能となっています。そのほかの色の場合はご相談ください。

持ち手交換作業

ロンシャン

ロンシャンのナイロン(オリジナル)シリーズの持ち手は一枚の革で作られています。革が一枚なので繊維が緩い部分が使われている場合は伸びてしまいがちです。

ロンシャン
左は革がもさもさ

革はおもて面が銀面と言われ裏面が床面といいます。革の状態を見るには床面を見ると繊維の状態が分かります。画像のように床面がもさもさしている場合は繊維が緩いという事です。

ロンシャンは新品のものも使い込まれたものも補修や補強で持ち込まれますが、新品の状態でもこの部分が始めからもさついているものもあれば、使っていくうちに革が伸びてもさつきだしているものもあります。

ロンシャン
試作

鞄を購入する時に選べるのであれば、その時点でもさついていない品を選んだ方が良いと思います。今回持ち手を作成する際にはそもそも裏無しのこの仕様では頼りないのでしっかりと補強して製作します。

ロンシャン

付け根の部分には伸び留めにナイロンを貼り合わせ、二つ折りになるハンドル部分にも芯材を貼り合わせています。オリジナルの持ち手は使っていくうちにヘタってくるので、ヘタリ予防で雰囲気が変わらない程度の丸芯材もハンドルに補強で入れています。

本番製作

ロンシャン
ロンシャン
ロンシャン

ロングバージョンの持ち手完成。

ロンシャン

縫い始めと縫い終わりはオリジナルと同様に先端のVのところから縫い始めて三目重ね縫いします。

ロンシャン
ロンシャン

この縫製の際に内側には付け根の補強パーツも取り付けてまとめて縫製されています。

ロングバージョン交換完成

ロンシャン

ロンシャンの革は型押し(皺の柄)されていますが、それはオリジナルの型を使っているので市場に同じ柄の革というのは存在していません。

ロンシャン

革の表情

当店でナイロンシリーズ用に用意しているブラウンの革は、ナチュラルシュリンク(天然の皺)なので皺が多い部分と少ない部分があります(ネオやクラブで使用する他の色は型押しの革もあります)

ロンシャン
付け根は皺少なめ

ちなみに皺が多いところはこんな表情になります。

ロンシャン

型押しと違ってナチュラルシュリンクなので個体差がありますが、四隅の補修を行う際には四箇所とも同じ革の表情に揃えて使用しています。

付け根

新しい持ち手の付け根は補強してあるので立ち上がりもしっかりした感じになります。

ロンシャン

補強材を入れて裏面にも革を貼り合わせてあるので伸び難くなっています。

ロンシャン

付け根内側の革補強。こうすることで縫い目に負荷が掛かっても表裏の革でナイロン生地を挟んでいるので、縫い目で生地を裂いてしまうことを防げます。和裁だとこの部分に当てるパーツを「力布」と呼ぶみたいです。

ロンシャン
付け根革補強

子育て中は手を開けたいので肩掛けのロング、手が離れたので手提げにされたいという方もいらっしゃったので、その長さは使う時期によってとなると、始めにどちらを購入しようか悩むだろうなと思う、今日この頃・・。

  • URLをコピーしました!
目次