靴修理– category –
-
レッドウィングが履き難いので編み上げブーツの丈を詰めてみる
補修前 編み上げブーツは面倒臭い? こちらは前回のドクターマーチンと一緒にご依頼頂いたレッドウィング。こちらは丈を詰めてファスナーも取り付けたいということでし... -
ドクターマーチンの靴紐を解くのが面倒なのでファスナーを取り付ける
取り付け前 編み上げブーツの宿命 編み上げブーツはいちいち靴紐を途中まで解いて全開にしないと足が入らないので、面倒な履き物ではありますが、逆に靴紐でしっかりと... -
ALDENのVIBRAMソール履き比べ?
補修前・ALDEN #961 ダイナイトソール以外の選択肢 今回は2足のALDENをソール交換するにあたり、それぞれ異なるvibramソールを選択し履き比べてみるということに。ビジ... -
被せモカシンが裂けた場合 クラークスのワラビー篇
裂けています スエードは漉かないほうが・・ モカシンといっても拝みモカシン、落としモカシンなど製法が数種類ありますが、今回はクラークスのワラビーで用いられてい... -
ローファーのありがちな展開。
いつものサイズ感では・・・ ローファー購入の際にありがちな、大きめのサイズを購入してしまう、という展開についてご紹介です。ローファーは紐靴などと違う設計という... -
SARTOREの丈詰め 長い筒はカットして自分に合わせる。
BEFORE 筒のサイズは選べない 靴のサイズは選べても、筒のサイズが選べるというのは恐らく既製品ではないだろうと思います。(乗馬ブーツだとあったりするのかもしれま... -
悪い靴の履き方 ALDEN編
靴紐を解かない人 踵の内側や履き口を痛める人の代表的な履き方は靴紐を解かずに脱ぎ履き。靴紐を結んだまま脱ぎ履きする人は大抵、指をかけて履いたり、立ったまま履く... -
クラークスのソール交換専用ページ始めました。
まだまだ作れていないページがあるのですが、前回のHP大規模リニューアルの際に途中まで作っていたクラークスのソール交換専用ページをとりあえずアップしました。アッ... -
ALDENのしばしば裂けるところ。
BEFORE 靴の閂(カンヌキ) 閂というのはその字の如く、屋敷の門が開かないように木材を横に渡しているあれです。靴の場合も同様に羽がそれ以上開かないように閉じる役... -
宝の持ち腐れするBALLY オールソールとリウェルト篇
補修前 意味のないウェルテッド製法 古い新品の靴ですがユニットのラバーソールが剥がれてしまっています。海外のサイトで古いBALLYの靴を購入したが靴底がすぐに剥がれ... -
靴のサイズが合わない人。
今回の合わない靴 そもそも合っていない 靴のサイズが合わないとして持ち込まれる場合、大抵がそもそも購入したサイズが合わないというよりは間違っている事が多いよう... -
スニーカーのかかとが(永遠に)擦り減らないようにする方法
スニーカーの構造 スニーカーというのはいわゆる革靴とは違った構造になっています。通常は中底という硬さがある底が靴の中にあり、その中底に本体のアッパーが釣り込ま... -
サイズが合っていても合わない靴 ドクターマーチン篇
追いソール 靴のサイズが合わない場合はいくつか原因となる事がありますが、今回の依頼品だと見て分かる通りソールが・・・。これだけソールが分厚ければ仮にサイズがぴ... -
爽やか系デザートトレックのオールソール vibram#342ミニリップル篇
補修前 クレープソールは部分補修できるけど・・・ クレープソールはつま先やかかとなど摩耗した場合には部分補修ができますが、殆どの方が踵部分のソールがミッドソー... -
誤差は誤差のままで・・。 ブーツの丈詰め編
辻褄合わせに時間がかかる こちらのご依頼主の方は筒部分がだぶついてズボンのシルエットが綺麗にでないので、という理由でこれまで何度か?丈詰めでご依頼いただいてい...
12