かばんと革小物– category –
-
ひび割れ千切れたTUMIの持ち手交換 現行モデルは耐久性に乏しいの件。
旧モデルより現行品の持ち手は傷みやすい これまで販売されていたナイロンベルトの旧モデルの方が使用年数も長く、販売個数も多いので修理で依頼される件数はおのずと多... -
TUMIの持ち手修理 旧モデル・ラウンド篇
旧モデルの持ち手は現行品より耐久性に優れています。 旧モデル(ラウンド) TUMI定番のナイロン素材のブリーフ鞄ですと、持ち手の素材が旧モデルと現行モデルで異なっ... -
ロンシャン修理専門店ではないのだけれど・・。持ち手を短くする篇
やっぱりショートだったか・・・。 ロンシャンの持ち手の長さはショート、ミドル、ロングという感じで3通りぐらいありそうです。ありそう、というのはシリーズによって... -
ロンシャン修理専門店ではないのだけれど・・。ファスナー交換篇
エレメントの損傷 ファスナーは消耗品です ファスナーを壊す主な使い方 荷物をパンパンに入れてファスナーを無理に閉じる 片側の持ち手だけ持って開いているファスナー... -
ロンシャン修理専門店ではないのだけれど・・・。ストラップと底鋲篇
たるまない底 ロンシャンは折り畳めたり軽くする為なのか、補強らしい補強は何一つありません(ホックボタンの裏ぐらい)なので荷物を入れれば入れただけ底は弛みシルエ... -
ロンシャン修理専門店ではないのだけれど・・・。持ち手付け根の補強篇
コーティングのひび割れ 洗濯はNGです この鞄の特徴として折りたためて軽いという点があります。なので作りが非常にシンプルで通常の鞄で行われているような補強などは... -
ロンシャンの修理専門店ではないのだけれど・・・。角擦れ篇
四隅の角擦れ補修 ロンシャンのル・プリアージュを使われている方にお聞きすると、「軽くて荷物もたくさん入って使いやすく、ナイロン生地だと雨も心配しなくていいし、...