CAMPER
ヒールモデル・補修方法
カンペールのヒールモデルは購入後の年数が経過している場合や、久し振りに履く時にはお気をつけください。他のモデル同様にカンペールのソールに使用されている素材は劣化し易いのでヒールが折れる、ソールが割れる場合があります。
ハイヒールモデルですと突然ヒールが折れてしまうと大怪我になりかねません。見た目は綺麗でも負荷がかかった際に簡単に割れてしまうようです。ソールの形状や靴底の柄も凝っていて素敵なのですが、それが災いしソールが割れやすい傾向もあります。
ソール交換の際はハイヒールモデルについては、婦人靴で一般的なプラスチックヒールを採用し、表面には革を巻き染色しています。かかとのゴムが摩耗した際には部分的に交換することができます。ローヒールモデルの場合は革を一段ずつ積んで製作しています。
ちなみにオリジナルのカンペールのハイヒールモデルは、ヒールとソールが全て一体型でできています。かかとが摩耗した際には摩耗している部分を平らに削り、新しいリフトを取り付けることはできなくはないのですが、土台のヒール自体がすでに劣化してる可能性がある為、当店では基本的にハイヒールモデルのリフトの部分補修は行っておりません。
ソールはレザーソールを採用し本体と底縫いし固定していますので剥がれることはありません。そのままでは底縫いの糸が擦り切れてしまうのでハーフソールを標準で取り付けています。ハーフソールは滑り止めと靴底の保護を兼ねています。
ハーフソールが摩耗した際にはかかとのゴム同様に部分的に交換することができます。ですので適時それぞれ摩耗した際に部分補修を行っていただければ、基本的に今後はオールソールの必要はありません。
ソールやヒールの色についてはオリジナルの雰囲気に合うように革の部分は染色が可能です。ヒールの形状については太さなどなるべく似ているものを使用していますが、カンペールの場合は形状やソールとの接合部分が特殊な場合が多く難しいところです。
ヒールの高さについてはオリジナルの設定に合わせていますが、本体がソールの一部埋まっていたり前後で厚みが変わっているなど特殊な場合が多いので、実際の見た目とヒールの高さの設定は異なっている場合があり、ソール交換の際には外観的には若干高く見えたり低く見えたりすることがあります。
CAMPER
ヒールモデル・修繕事例
ハイヒールモデル
レザー部分はご希望の色に染色可能です。基本はナチュラル・ブラック・・ブラウン・ダークブラウンとなっています。その他カンペールのオリジナルのカラーソールにも対応し染色は可能ですが、ウレタンソールの人工的な発色とは異なり、天然の革を染めるので発色や色の再現には限界があります。
ローヒールモデル
このモデルはソール交換で持ち込まれると、しばしばヒール部分が外れてしまっている場合が多いのですが、オリジナルはヒールブロックをソールに接着のみで固定している為、接着剤の経年劣化で外れてしまいがちです。ソール交換の際にはヒール部分は二層構造に、一層目は本体とビスでしっかりと固定し、二層目は摩耗した際に交換するラバー部分なので、接着と簡易ビスにて一層目の土台に固定し、摩耗した部分はその都度交換できる仕様にしています。
ウェッジパンプスモデル
このモデルのオリジナルはソールとヒールが同じ厚みでかかとが薄いので、皆さんかかと部分が本体まで擦り減らしてしまっている場合が多いです。本体の部分まで削れてしまうと綺麗ソールが取り付けられない場合があるのでお早めの修理を推奨しています。
ソール交換の際には全体的にソールの厚みを増し、歩行の際に地面に擦れやすかったつま先の摩耗にも対処しています。ソールはオリジナル同様に一体型に見えるよう仕上げていますが、かかと部分は少し厚みを増やし、摩耗し難いラバー素材を埋め込んでいます。かかとが摩耗した際には埋め込んだ部分のみ交換し補修しながら履き続けることができます。